社会福祉士
国家試験受験対策講座
立冬のステップアップ講座(2日間)
精神保健福祉士 受験予定の方は、社会福祉士受験対策講座の共通科目のみ受講できます。
この講座は、遠隔システム「Zoom」を利用した開催です。
※「Zoom」のご利用にはインターネット環境が必要になります。
ご自身でインターネット環境を整えていただきますようお願いいたします。
- ZOOM講座
申込受付:2020年7月6日(月)11時から
講師紹介
岡部 真智子(福山平成大学)

講師プロフィール
日本福祉大学大学院福祉社会開発研究科社会福祉学専攻博士課程修了。福山平成大学福祉健康学部福祉学科教授。社会福祉士養成科目や国家試験対策講座の講師を務め、新しい法制度、近年の動向等最新情報を盛り込んだ講座に定評がある。模擬問題集や過去問解説書など国家試験対策の著作多数。
講座紹介
秋から本格的に国家試験対策を始める方を対象とした講座です。科目ごとに頻出されるポイントを説明し、科目をまたがって出題される内容を整理しながら解説します。どのような学習をすれば合格に近づけるのか学習方法についてもお伝えします。
受講料(税込) ※講義資料含む。
テキスト
講座前日までにオリジナルテキストを郵送します。
開催日程
内容
日程
定員
立冬のステップアップ講座【共通科目】
11月7日(土)
10:00〜17:00
150名
立冬のステップアップ講座【専門科目】
11月8日(日)
10:00〜16:00
150名
11月7日は社会福祉士と精神保健福祉士の共通科目を、8日は社会福祉士の専門科目を扱います。
科目別に過去問題で出題されてきたことがら、必ず押さえるポイントを、これから学びのステップアップを目指すみなさんにお伝えします。
(参加可能9:45~)※講座開始15分前より接続可
申し込み方法
1.申し込みまでの流れ
以下お申し込みページよりお申し込みください。
(電話・FAXによる受付は行っておりません。)
受付は開催7営業日前までです。先着順で満席になり次第締め切りますのでご注意ください。
2.受講決定までの流れ
お支払いに「クレジットカード決済」、「銀行振込」と2種類が選択可です。
クレジットカード決済の場合
- 「3.受講決定後の流れ」へ
銀行振込の場合
- 申し込み受付後、「申込確認」メール(自動返信)をお送りいたします。
- お送りするメールに振込口座等を記載していますので、申込受付期間内(開催7営業日前まで)に受講料をお振り込みください。入金の確認をもって、正式な受講決定とします。
- ※振込手数料は、お申込者様負担でお願いします。
- ※振込期日をこえてもご入金が確認できなかった場合は、自動的にキャンセルとなります。
メール未着理由について
「申込確認」メールが届かない場合は、以下の「メール未着理由について」の可能性がありますのでご確認ください。
3.受講決定後の流れ
入金確認後、随時「入金確認」メールをお送りいたします。
入金確認ができ次第、「入金確認」メールをお送りいたします。
当日は、3営業日前頃に送付する「受講案内」メールに記載されたID・パスワードを利用してZoomのミーティングへご参加ください。
当日テキストについては、「受講決定」後、郵送にてお届けいたします。
※テキストや受講案内メールの未着は、講座開催前営業日の17時までにお知らせくださいますようお願いいたします。
※キャンセル・返金については以下のページをご覧ください。
本講座の受付は終了いたしました。